• "陸前高田市民文化会館"(/)
ツイート シェア
  1. 陸前高田市議会 2018-06-21
    06月21日-05号


    取得元: 陸前高田市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-01
    平成30年  第2回 定例会議事日程第5号            平成30年6月21日(木曜日)午前10時開議日程第1  議案第17号  陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結について日程第2  議案第22号  陸前高田高田松原地域振興施設条例日程第3  議案第23号  平成30年度陸前高田一般会計補正予算(第1号)日程第4  議案第24号  平成30年度陸前高田国民健康保険特別会計補正予算(第1号)日程第5  議案第25号  平成30年度陸前高田介護保険特別会計補正予算(第1号)日程第6  議案第26号  平成30年度陸前高田水道事業会計補正予算(第1号)日程第7  請願第1号  ライドシェア導入に反対し、安全・安心なタクシー事業を守る施策推進を             求める請願日程第8         議員派遣について本日の会議に付した事件   ~議事日程第5号に同じ~出 席 議 員(17人)  議 長  伊 藤 明 彦 君          副議長  及 川 修 一 君  1 番  三 井 俊 介 君          2 番  畠 山 恵美子 君  3 番  中 野 貴 徳 君          4 番  蒲 生   哲 君  5 番  丹 野 紀 雄 君          6 番  伊 勢   純 君  7 番  鵜 浦 昌 也 君          8 番  菅 野   定 君  9 番  佐々木 一 義 君          10番  大 坂   俊 君  11番  菅 原   悟 君          12番  大 坪 涼 子 君  14番  福 田 利 喜 君          15番  藤 倉 泰 治 君  16番  菅 野   稔 君欠 席 議 員(なし説明のため出席した者  市     長  戸 羽   太 君      副  市  長  岡 本 雅 之 君  教  育  長  金   賢 治 君      監 査 委 員  伊 藤 恒 雄 君  理     事  須 賀 佐重喜 君      企 画 部 長  佐 藤 伯 一 君  (兼総務部長)                (兼企画政策課長)  総 務 部 次 長  村 上 幸 司 君      民 生 部 長  菅 野 利 尚 君  (兼財政課長)                (兼地域福祉課長)  民 生 部 次 長  千 葉 恭 一 君      農 林 水産部長  千 葉 徳 次 君  兼 保 健 課 長                 (兼農林課長)  兼地域包括支援  セ ン ター所長  建 設 部 長  阿 部   勝 君      復 興 局 長  熊 谷 正 文 君 (兼都市計画課長)               (兼市街地整備課長)  防 災 局 長  堺   伸 也 君      消  防  長  平   立 身 君  (兼防災課長)  教 育 次 長  戸 羽 良 一 君      商 工 観光課長  村 上 知 幸 君  兼生涯学習課長  兼 図 書 館 長  ま ち づ く り  熊 谷 重 昭 君      総 務 課 長  伊 藤 芳 光 君  戦 略 室 長                (兼選管事務局長)  税 務 課 長  髙 橋 良 明 君      子ども子育て課長 千 葉   達 君  市 民 課 長  細 谷 勇 次 君      水 産 課 長  菅 野 泰 浩 君  建 設 課 長  菅 野   誠 君      復 興 推進課長  村 上 弘 人 君  兼 幹 線 道 路                (兼被災者支援室長)  対 策 室 長  市街地整備課主幹 髙 橋 宏 紀 君      水 道 事業所長  熊 谷 完 士 君  会 計 管 理 者  岩 崎 利 行 君      学 校 教育課長  熊 谷 健 司 君  (兼会計課長)                 兼教育研究所長                          兼 学 校 給 食                          セ ン ター所長  教育施設整備室長 中 山 雅 之 君      監査委員事務局長 大 友 真 也 君  農 委 事務局長  伊 藤 真 基 君      消 防 次 長  村 上 信 幸 君                          (兼消防署長)職務のため出席した議会事務局の職員  事 務 局 長  佐 藤 由 也        局 長 補 佐  菅 野   洋  主     任  石 川 聖 恵    午前10時00分 開   議 ○議長伊藤明彦君) これより本日の会議を開きます。  出席議員は全員であります。 ○議長伊藤明彦君) これより議事に入ります。  本日の日程は、あらかじめお手元に配付いたしました議事日程第5号によります。 △日程第1 議案第17号 陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結について △日程第2 議案第22号 陸前高田高田松原地域振興施設条例日程第3 議案第23号 平成30年度陸前高田一般会計補正予算(第1号) △日程第4 議案第24号 平成30年度陸前高田国民健康保険特別会計補正予算(第1号) △日程第5 議案第25号 平成30年度陸前高田介護保険特別会計補正予算(第1号) △日程第6 議案第26号 平成30年度陸前高田水道事業会計補正予算(第1号) ○議長伊藤明彦君) 日程第1、議案第17号、陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結についてから日程第6、議案第26号、平成30年度陸前高田水道事業会計補正予算(第1号)までの執行提案1件、条例案1件及び補正予算案4件の計6件を一括して議題といたします。  本6件に関し、委員長報告を求めます。  予算等特別委員会委員長佐々木一義君。   (予算等特別委員会委員長 佐々木一義登壇) ◎予算等特別委員会委員長佐々木一義君) おはようございます。予算等特別委員会報告をいたします。  今期定例会において設置され、議案6件の審査を付託されました予算等特別委員会は、去る6月14日、正副委員長互選の後、同日、ただいま議題となっております議案第17号、陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結について及び議案第22号、陸前高田高田松原地域振興施設条例から議案第26号、平成30年度陸前高田水道事業会計補正予算(第1号)までの執行提案1件、条例案1件及び補正予算4件の計6件の審査を終了いたしましたので、ここに御報告いたします。  審査に当たりましては、市長以下当局出席を得て説明を受け、質疑答弁が行われたところであります。  この説明質疑答弁等審査の内容につきましては、本委員会の構成上からも省略させていただきます。  結果といたしましては、議案第17号、陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結について及び議案第22号、陸前高田高田松原地域振興施設条例から議案第26号、平成30年度陸前高田水道事業会計補正予算(第1号)までの執行提案1件、条例案1件及び補正予算案4件の計6件につきましては、出席委員全員一致をもって原案可決すべきと決した次第であります。  以上をもって予算等特別委員会報告といたします。 ○議長伊藤明彦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 質疑なしと認めます。 ○議長伊藤明彦君) これより討論に入ります。討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 討論なしと認めます。 ○議長伊藤明彦君) これより議案第17号、陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結について及び議案第22号、陸前高田高田松原地域振興施設条例から議案第26号、平成30年度陸前高田水道事業会計補正予算(第1号)までの執行提案1件、条例案1件及び補正予算案4件の計6件について一括して採決いたします。  本6件に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。  本6件は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 御異議なしと認めます。  よって、本6件は委員長報告のとおり可決されました。 △日程第7 請願第1号 ライドシェア導入に反対し、安全・安心なタクシー事業を守る施策推進を求める請願議長伊藤明彦君) 日程第7、請願第1号、ライドシェア導入に反対し、安全・安心なタクシー事業を守る施策推進を求める請願議題といたします。  本件に関し、委員長報告を求めます。  総務常任委員会委員長菅原悟君。   (総務常任委員会委員長 菅原悟登壇) ◎総務常任委員会委員長菅原悟君) 平成30年第2回陸前高田定例会におきましての請願審査に関しまして、総務常任委員会から報告をいたします。  今期定例会において本委員会に付託されておりました請願第1号、ライドシェア導入に反対し、安全・安心なタクシー事業を守る施策推進を求める請願審査するため、去る6月8日、15日及び18日に本委員会を招集し、審査を終了いたしましたので、審査の経過と結果につきまして御報告いたします。  本請願の内容は、政府が進めているライドシェア導入に反対し、安全、安心な地域公共交通としてのタクシー事業を守る諸施策推進するよう、日本国政府に対して意見書を提出することについて求めているものであります。  委員会の審査におきましては、地方都市公共交通は、人口減少マイカーの普及などにより利用者が低迷しているものの、一方で高齢者や学生などのマイカーを持たない交通弱者移動手段をいかに確保し維持していくかが喫緊の課題であること。また、被災地における復旧、復興の状況と市民ニーズの変化に対応するため、運行経路の見直しやバス停の新設などを行いながら、路線バス乗り合いタクシーデマンド交通が運行されておりますが、多額の運行経費が生じているため、より効率的かつ持続可能な新たな公共交通ネットワーク構築の必要があること。そして、市の施策として、小さな拠点の形成による市内各地域交通確保するため、自家用車両の活用も含めた地域公共交通について、地域実情に配慮し、関係者意見を十分に聞きながら検討していくことを確認をいたしました。  以上のことを踏まえ、請願趣旨と照らし合わせた結果、ライドシェアタクシー事業と同様に、地域公共交通の一つになり得るものであるが、解決しなければならない課題問題点も多々あり、必要性は認識しているものの、本市の現在の地域実情を鑑みると、守るべきはタクシー事業であるとの意見。一方で、タクシー事業重要性は理解しつつも、自由経済社会の中において、特定のタクシー事業のみを守るものは、自由経済の本来のあるべき姿ではないとの意見。また、タクシーも含めた現在のBRTやデマンド交通などを生かしながら、交通弱者移動手段確保を前提として、市内各地域交通確保に向けた検討がなされているとのことから、制度的、財源的な部分における諸課題はあるものの、本請願趣旨であるライドシェア導入に反対した場合、将来を見据えた本市の新たな公共交通ネットワーク構築の妨げになるおそれがあるとの意見が出されました。  以上のように、採択、不採択双方意見に分かれたことから、本委員会といたしましては起立採決の結果、不採択とすべきものと決した次第であります。  なお、本請願審査に当たりましては、委員全員出席し、請願者及び紹介議員から請願趣旨に関する説明を受けるとともに、当局から担当部課長等出席を求め、説明を徴するなど、慎重に審査したことを申し添え、総務常任委員会報告といたします。
    議長伊藤明彦君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 特にないようでありますので、進行いたします。 ○議長伊藤明彦君) これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次これを許します。  17番、及川修一君。    (17番 及川修一登壇) ◆17番(及川修一君) ただいま議題となっている請願について、賛成の立場で討論を行います。  政府は、平成28年7月にシェアリングエコノミー検討会議を設置し、ライドシェア導入検討をしています。対象となるサービスは、地方の足の確保という点で興味深いものではありますが、その中身を精査するに、不安定、不確実なものと感じます。  私が、本請願に賛意を持ち紹介議員になったのは、震災後の大変な中で、懸命な努力で営業されている本市タクシーを初めとする各種運送業者への配慮は当然ありますが、そのこと以上に、対象となっているサービスは、多くの問題を抱えていると感じるからです。  2種免許を必要としない、運行管理者の配置も要らない現行のシステムでは、ドライバーの健康やアルコール反応などのチェック、車両整備なども十分な管理はできないはずです。事故歴違反歴もチェックできず、ドライバーがどのような人物か身元もはっきりしないことなども想定されますが、このようなことから、海外では乗客である女性への暴行などで裁判沙汰となっている事例も少なからず発生しているようです。  加えて、仲介企業は事故への責任を負わず、ドライバー個人責任となり、賠償については利用者ドライバー個人の間で交渉、解決する形となり、安全が確保されないことに加え、十分な賠償が受けられない危険があるなど、今のままでのこのシステムには、国民の足として導入することには賛同できません。  一方で、高齢化により運転免許証の返納などが進む我が国、とりわけ本市のような地方にあっては、住民の交通手段確保していく必要が急務であることは十分承知しているつもりです。  当局も、国に対して規制緩和などを求めているともお聞きしますが、これにはライドシェアのような不安定、不確実な仕組みではなく、公共交通空白地責任ある交通手段検討していくべきであり、本請願趣旨とは別次元のものと思います。  請願審査が付託された総務常任委員会には、3日間にわたり慎重かつ熱心な議論をされたようで、感謝を申し上げます。これからも、本請願の採否にかかわらず、議会全体で本市のような公共交通機関の脆弱な自治体の命題とも言える安全、安心で快適かつ便利な交通手段確保のための議論がされていくことを望みます。  いずれ本市の持続可能で確かな交通手段構築のためにも、本請願趣旨に御賛同いただきますようお願いを申し上げ、討論といたします。 ○議長伊藤明彦君) 以上で通告による討論を終わります。  ほかに討論はありませんか。 ◆2番(畠山恵美子君) 議長。2番、畠山恵美子。 ○議長伊藤明彦君) 畠山恵美子君。    (2番 畠山恵美子登壇) ◆2番(畠山恵美子君) 翔英会畠山恵美子であります。ただいま上程されている請願第1号に対して、反対の立場で討論をいたします。  この請願は、ライドシェア導入に反対し、安全、安心なタクシー事業を守る施策推進を求めるものです。しかしながら、請願の件名、請願の理由及び請願趣旨理論的整合性と分析が不適切な部分があります。  まず、請願趣旨の冒頭に明記されている政府が進めているライドシェア導入という部分については、表現に一考の余地があると思料します。ライドシェアについては、これまで石井啓一国土交通大臣が累次の国会での答弁、また定例の記者会見でも運行管理車両整備等について責任を負う主体を置かないままに、自動車ドライバーのみが運送責任を負う形態で旅客運送有償で行うことについては、安全の確保利用者保護等の視点から問題があり、極めて慎重な検討が必要と明確に述べられているとおりです。  また、規制改革推進会議の2018年5月11日の第31回会議議事録を確認すると、大田弘子議長がこの会議ではライドシェアそのものは一度も議論しておりませんと明確に明言しており、ライドシェアのよい点を取り入れた新たなタクシーサービスのあり方について、タクシー会社から出された提案に基づいて規制改革推進会議が議論しているということであって、2018年1月18日の第25回会議終了後に行った定例会見議事録を確認しても、同じく大田議長はあくまでタクシー業者運行責任を持つ新たな移送サービスだということで議論していると明言しています。  さらに、この請願では、ライドシェアを無資格自家用車有償輸送と規定していますが、ライドシェアとは現段階では単に相乗りの意味でしかありません。我が国の法律では、人や貨物を運んで金員を得る営業車両自家用自動車とは、ナンバープレートの色などでも厳密に区別されており、一般に言われるところの白ナンバー車営業行為をすれば、違法行為となり、刑罰を科されることもあるわけです。  また、請願では、ライドシェア白タク行為を合法化するものと述べておりますが、表現が過剰であり、請願で引用されているごとくの運輸分野における個人の財、サービス仲介ビジネスに係る欧米諸国動向等我が国に及ぼす影響への懸念という点では、一定の理解はできないわけではありませんが、同意はできません。  そもそも我が国では、2006年に自家用有償旅客運送が制度として導入されており、バスやタクシー空白地帯に限って自家用車による有償サービスが認められています。この制度では、サービス主体自治体や非営利団体に限られており、企業の参入は禁止されていますし、運ぶ対象者地域の住民のみで、よそから来た観光客は運べず、運送の対価もタクシーのおおむね2分の1が目安と規定されており、採算をとるのが厳しいなどの制約があります。  我が国でのライドシェアの論点については、基本的に輸送密度が高い都市部で懸念される問題と本市のような地方での課題は異なっています。例えば2015年秋には、京都府京丹後市、兵庫県養父市、秋田県仙北市などから交通過疎地国家戦略特区に指定し、自家用自動車活用拡大を求める声が上がっています。  本市においても、交通過疎地課題を克服すべく、総合戦略において小さな拠点の形成による利用しやすい交通システム構築を目指しているところです。  地方を中心に深刻化する運転手不足にいかに対応するのか、移動手段が十分に得られない地域の増加にどのように対応するのか、また前述のとおり、規制改革推進会議議論自体に反対することが望ましいとも、それが現実的であるとも考えられません。  以上をもって反対討論といたします。議員各位の賛同を求めます。 ○議長伊藤明彦君) ほかに討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 以上で討論を終結いたします。 ○議長伊藤明彦君) これより請願第1号、ライドシェア導入に反対し、安全・安心なタクシー事業を守る施策推進を求める請願を採決いたします。  本件に対する委員長報告は不採択であります。  よって、原案について採決いたします。  本件は、採択とすることについて賛成の諸君の起立を求めます。     (賛 成 者 起 立) ○議長伊藤明彦君) 起立少数であります。  よって、本件は不採択と決しました。 △日程第8 議員派遣について ○議長伊藤明彦君) 日程第8、議員派遣についてを議題といたします。  お諮りいたします。議員派遣については、会議規則第167条第1項の規定により、あらかじめお手元に配付いたしました「議員派遣について」のとおり派遣いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 御異議なしと認めます。  よって、本件については原案のとおり派遣することに決しました。 ○議長伊藤明彦君) 以上をもって、今期定例会に付議された事件は、全て議了いたしました。  この際、市長から発言を求められておりますので、これを許します。 ◎市長戸羽太君) 議長。 ○議長伊藤明彦君) 市長。     (市長 戸羽太登壇) ◎市長戸羽太君) 平成30年第2回市議会定例会の終了に当たり、御礼の御挨拶を申し上げます。  今期定例会提案をいたしました案件は、報告5件と議案26件でございましたが、それぞれ原案のとおり御協賛を賜りまして、まことにありがとうございました。  議決をいただきました各案件につきましては、今後一層の配慮のもとに、その執行等に遺漏のないよう努めるとともに、今期定例会における皆様からの御意見等を今後の市政運営に生かしてまいりたいと考えております。  また、今議会におきましては、高田松原公園災害復旧に係る工事の請負契約締結や(仮称)陸前高田市民文化会館新築工事請負契約締結など、震災復興事業に係る契約について議決をいただいたところでございますが、復興事業推進につきましては、今後とも議会の皆様の一層の御支援と御協力をお願いする次第でございます。  以上、第2回市議会定例会を終了するに当たり、御礼を申し上げまして御挨拶といたします。どうもありがとうございました。 ○議長伊藤明彦君) これにて平成30年第2回陸前高田市議会定例会を閉会いたします。    午前10時23分 閉   会...